Quantcast
Channel: 外来機待機室 ~1号室~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 731

2012年7月14日(土) 羽田空港 その4

$
0
0
こんにちは。

やっと夏休み突入です~。
毎年どこの学校も恒例の体育館での蒸し暑い中のなが~い校長先生のありがた~いお話(笑)を聞かされて、それを乗り越えてやっとプレゼントされる夏休み!!

もちろん、全国のほとんどの学生様が今頃喜んでいることとは存じますが・・・中3と高3は全く喜ぶ余裕がありませんネ。。。
受験が控えている我々にとっては勝負の夏です・・・。この夏は勉強地獄の夏になる・・・予定ですので、もしかしたら夏休みなんかあるよりも、通常通り学校がある方がマシかもしれませんorz

そんな夏もなんとか乗り越えようと気合を入れているわけですが、自分の場合・・・下手に気合入れすぎると空回りしたり、早々にバテそうなので注意したいと思います^^;

当ブログへいつもお越しになっていらっしゃる皆様から少し気にかけていただいているのが、当方のこの夏の展開予定ですね。
今までは1週間に何度も行こうと思えば行けました。しかし・・・流石に受験勉強は1日12時間が目安と言われるだけあって、親からもそう簡単には展開のクリアランスが出そうもありません><;
なので休み中で下手すれば1回・・・うまく行っても週に1回が限度でしょう・・・。もちろん自分も展開するために頑張らなくてはならないので許可が出てもリスクがあることには変わりません。自分自身でもその辺をよく考えて出かけようと思っておりますm(_ _)m

ブログの更新も休みになったのに今までとは逆で更新頻度は減るものと思われます・・・。それだけやらなくてはならないノルマが多いのですね><
とりあえずこれを乗り切れば自由になれるということで・・・一刻も早く目標の大学に入学できることを目指して頑張って行きたいと思います。

っということでレギュラー更新の最終回。2年前の民間デビューの羽田をお送りいたします<(_ _)>


イメージ 1
AIR DO Boeing 737-54K JA8595

カメラを持ってくるのは初めての第2ターミナル!一番最初に撮影したのはおもちゃの”チョロQ”の様な飛行機。。。

これがB735だということで・・・とても可愛い飛行機だなと一目ぼれ^0^

以来、同機は自分の中でもかなりお気に入りの機種です♪

イメージ 2
Japan Airlines Boeing 777-246/ER JA703J

インター機材のB772ERが離陸。今では1機も残っていなアークなB772ERです。

イメージ 3
AIR DO Boeing 767-33A/ER JA01HD

自分が人生で初めて乗ったエアラインでもあるADO。それだけに思い入れは深いエアラインだったので沢山撮ってありました^^

ちなみに初めて乗った機材もB763だったので・・・レジはわかりませんが、もしかしたら写真のJA01HDなのかもしれません^^
まぁ他にも何機かB763はいるのでどれかはわかりませんが^^;;

イメージ 4
Skymark Airlines Boeing 737-8HX JA737P

ウィングレットが無いのでB734だと思っていたらこれでもB738とのこと・・・WLの有無では機種判別はできないそうで難しいな~と民間機の壁にぶち当たった瞬間でした(;▽;)

イメージ 5
All Nippon Airways Boeing 747-481(D) JA8956

すると2タミの端っこに止まっていた派手な機体がプッシュバック!

これが”お花ジャンボ”と言う名で多くのファンから愛されてきたポケモンジャンボでした。

イメージ 6
All Nippon Airways Boeing 747-481(D) JA8961

すると西の方面から帰ってきたANAジャンボがタキシングしてきました。

イメージ 7

お花がかなり後ろまでプッシュバックされて。。。

イメージ 9

その前にANAジャンボが入ってきました^0^

イメージ 8

一方のお花は到着のジャンボに「お疲れ!」の一声をかけて自分は北の大地へ向けて出発!

イメージ 11

自分はピカチュウジャンボの方が好みでしたが、お花ジャンボも今見るととても可愛く、素晴らしいデザインの機体だったんだなと惚れ惚れしてしまいますね^^;

イメージ 10


イメージ 12

RW16Lから新千歳空港へ向けて離陸するB744D。

実は同じ機体で中1の時、自分は千歳から羽田までフライトを経験したのを覚えています^^
その際は同じ機内に北海道日本ハムファイターズと読売巨人軍の2軍の選手がいらっしゃり、自分の前には現在も日ハムで活躍されている中田翔選手や、ちょっと離れたところには当時巨人だった木佐貫投手や、ルーキーイヤーの太田選手もいらっしゃり、非常に感激するフライトとなりました!^^

機内では飛行機どころではなく、選手たちが何をされているのか、そればかり気になってしまい、1時間半・・・全くフライトを堪能することなく終わってしまいました(・・;)笑

イメージ 13
All Nippon Airways A320-211 JA8946

イメージ 14
Air China Airbus A321-213 B-6383

イメージ 15
J-Air Bombardier CL-600-2B19 Regional Jet CRJ-200ER JA208J

そしてコチラも今回のお目当てであったJ-AIRのCRJ-200!

一見、マクダネルダグラスのMD系の機体に見間違えそうですが、こちらはボンバルディア社製のCL-600という機体。同社の中ではCRJ-200という商品名で売り出されています^^)/
ビジネスジェットや旅客機兼用の機体として開発されたものでもあります。

日本ではJ-AIR以外にもIBEXエアラインズなどで現役で運用されています。

イメージ 16
All Nippon Airways Boeing 767-381 JA8287

スポッティング写真と言うものがどんなものか・・・少しくらいは知っていたので何機かこんなカットで撮ってありました。・・・が、なぜか他の写真はブレていました(・・;)


そしてこの後は、新築されたばかりと言う羽田空港の新国際線ターミナル(通称:インタミ)へ向かうことに♪

オープンしてから1年以上が裕に過ぎていましたが、とても綺麗だったのできょうオープンしたと言われてもわからないくらいでした!^0^

イメージ 17
All Nippon Airways Boeing 747-481(D) JA8957

展望デッキは残念ながらフェンスにカメラ用の穴が付いている様式。。。当時は初めて見る撮影者への配慮されたフェンスだと喜んで使っていました^^;

不便さに気づくのは後の話ですね・・・。

イメージ 18

2014年3月から国際線ターミナルが増築されての運用が始まり、今では見られなくなったカット。。。

去年の夏くらいから工事は始まっていたので、こうしたカットも撮れなくなってからけっこう経ちますね><;

Bランに下りてきた787の向こうにはビジネスジェットが沢山♪

イメージ 19
Japan Airlines McDonnell Douglas MD-90-30 JA8070

夕方になって久しぶりに会うことが出来たMD-90。

イメージ 20

目の前に駐機してあったJAL機を正面から望んでみると・・・窓には心温まるスローガンが。。。

生意気ですが、こうしたはからいも日本という国柄を出しているなとしみじみ関心してしまいました^^

イメージ 21
Japan Airlines Boeing 777-246/ER JA701J

イメージ 22
Cathay Pacific International Boeing 777-367/ER B-KPX

キャセイのB77Wが離陸。この頃はエバー航空以外の海外の機材にスぺマがあって、それが日本に来るなんてことは全く想像もしていませんでした。

それだけに後に”キュウリ”や”ワンワ”の存在を知った時の驚きは大きかったです!

イメージ 23


イメージ 24

撮れるものなら空気の澄んでいる冬にもう一度狙いたかったカットです・・・><;

背景に国交省の機体がこれだけ止まっている光景も今後は貴重な写真になることでしょうか・・・。

イメージ 25
Japan Airlines McDonnell Douglas MD-90-30 JA8020

初羽田の〆はお目当てのMD-90でした♪

当時の自分には満足いくほどにたっぷり撮れました^^

しかし家に帰ってから歴史上の飛行場展開でダントツでお金がかかったことに気づきました・・・。
入間や横田に通うつもりだった当時の自分には痛すぎる出費だったというのも今では笑い話^^;

今の自分の新たな分野へ入り込むきっかけとなった1日でした<(_ _)>

以上です。


イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 731

Latest Images

Trending Articles