こんにちは!^^
今朝は横田基地へATIの撮影に行く予定でしたが、急用ができたおかげで展開することが出来ませんでした><
したがってお昼頃から展開予定だった羽田へも出遅れ、Twitterで検索をかけてみるとデッキは物凄い混雑要。。。もう成田で懲りたので展開を中止。本日は自宅待機室となっております。笑
さて、そんな中でも静岡遠征の記事を書くには良い時間が作れて良かったのではないかと考えております。
ジャンボもボンQもここまで悔いなく撮影してきましたし、最終日は無線を聞きながら過去の写真を見て思い出に浸ることにします<(_ _)> 本当に長年の御活躍お疲れ様でした。
さて、前回の続きからになりまして・・・静浜基地で一通り撮影を終えた後にチャーター便が来ているとの情報を受け、静岡空港へと急ぎました!
途中には静岡らしい一面の茶畑や、まるでジブリの世界に紛れ込んだような緑あふれる山道などを走り抜け、小高い丘に到着。そこに「富士山静岡空港」という名のローカルな飛行場が在りました。この空港は比較的周りの土地より標高の高い所にありまして、滑走路の下を東海道新幹線が走り抜けているということでもよく知られている空港です。
初めて訪れる場所なので右も左もさっぱり分からず・・・何やら丘やら展望台やら色々あるのですが、とりあえず空港内へ。とにかく空港内は綺麗すぎて驚きました^^ まさか来るとは思いもしなかったので短いレンズを持ってこなかったのが痛手><;
チャーター便の出発時刻とほぼ同着だったので、空港内をゆっくり見ている暇もなく、ひとまずデッキへ!(汗
Skywings Asia Airlines Airbus A320-231 XU-ZAC
目の前のスポットで翼を休めるスカイウィング・アジア航空のA320。これが今回のカンボジアチャーター便として運行される機体です。
もうプッシュバックされているかと思いきや、まだ荷物の積み込みすら行われていませんでした^^;
Fuji Dream Airlines Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) JA01FJ
するとRW30へFDAの1号機が着陸してきました!福岡からの到着便のFDA142です。
1号機の”赤”は機体上部の塗装がだいぶ落ちているのが話題になっており、もはや”ピンク”として扱われていたりします^^;
スポットにまで入ってくるとどれだけ塗装の落ちが酷いのかよく分かりました^^;
”ピンク”も通り越してもうすぐ”白”になろうとしてますね・・・。
Diamond Air Service Beeraft 200T JA8824
ダイアモンドエアサービスのビーチ200Tが飛来しました!
静岡空港ではこうしたジェネアビ機が多く飛来することでも魅力ある空港だと思います^^
羽田なんかに比べものにならないくらい近くで撮影出来ました♪
同社は愛知県に本部を置く会社で、実験飛行や不定期航空運輸時事業などの多くの事業内容を持つ会社です。
同機以外にもMU-300(空自:T-400)やガルフⅡなどを保有しているそうです!
NOEVIR Hawker Beechcraft King Air 300 / 350 JA377N
続いてノビエアアビエイションのビーチ350が飛来しました!
ランウェイ上の機体だとかなりの望遠レンズが必要になりそうです。。。orz
同社も航空運輸支援事業を担っている会社だそうで、本拠地は大阪の八尾空港だそうです。
この日も調べてみると午前中に羽田を離陸し、静岡空港へ飛来。午後にまた飛んでいきますが、その際は神戸空港へ向けて飛行して行きました。
羽田でもキングエアの機体の中では同機は常連です ^^)/
せっかく近くで撮れたものの、太陽が隠れてしまい少し暗い写真に><;
Skywings Asia Airlines Airbus A320-231 XU-ZAC
高松空港へ向けて出発するためにプッシュバックされるスカイウィングのA320。
スカイウィングがタキシングを開始。ディパーチャーランウェイは12をリクエスト^^
T5で曲がってRW30へ行ってしまうかと思ったのですが、幸いにも目の前を転がる姿を撮り納められました♪
ランウェイに乗るとローリングディパーチャーですっ飛んでいきました♪
これを見送って石雲院展望台へ小走りで移動!デッキだと撮影用の穴しか撮影手段が無いので、だいぶ態勢もキツく・・・撮影がし辛いです><
アシアナのA320がスポットに駐機しているところが真横から撮れました^^v
外見からも判るように、とても綺麗なターミナルです♪
Fuji Dream Airlines Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) JA01FJ
FDA133で鹿児島へ向かうFDAのエンブラエル。羽田ではエンブラエル自体こんなに大きく撮ることが出来ないのでいい機会になりました♪
All Nippon Airways Boeing 737-881 JA62AN
ANAの782便が到着。やはりIOJの無い737でした^^;
以前から静岡はIOJ塗装機があまり来ないというのを聞いていたので、まさかそんなことはと思って甘く見ていたら自分もそのまさかに当たってしまいました。笑
Krean Air Boeing 737-9B5 HL7569
コリアンエアのB739も仁川国際空港より到着。
静岡空港は地方のローカル空港とはいえ、こうした近距離国際線は就航している立派な空港です^^
羽田にはB738なコリアンも静岡にはそれより大きい機材であるB739で飛んでいることにも驚きました!
しかし、このコリアンなんですが・・・現在は運休になってしまっています><;