Quantcast
Channel: 外来機待機室 ~1号室~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 731

2015年10月29日(木) 入間基地

$
0
0
皆様こんばんは。

本日も午後から入間基地で航空祭の訓練が行われることを期待して展開してまいりました^^)ゞ

イメージ 1
U-4 第402飛行隊(入間) [05-3255]

到着したのはサイレント明けからちょっとしてから・・・既に午後の部は始まっており、途中参戦。

天気が悪いので”流し撮り修行”をしようと、最初に撮ったコチラのU-4がまさかの3つ桜でブレブレという・・・^^;

まぁよくある話ですよね…(苦笑

イメージ 2
T-4 第201飛行隊(千歳) [56-5738]

先週の木曜日と全く同じ外来が来ておりました^^

千歳基地へ201SQのT-4がお帰りです。

イメージ 3

後席さんは両手にこぶしを作ってファンへ向けて大きくガッツポーズ♪

前席さんは苦笑気味??笑

イメージ 4

上がりはもちろん流し撮りで^^)ノシ

だいぶ外来もこうして撮る余裕が出てきました。

イメージ 5
T-4 中空司令部支援飛行隊(入間) [56-5735]

その後は外柵の方々とお話しさせていただきながらも1/50で修業。。。

修行なんて言えるほど撮っていませんが。。。笑

イメージ 38


イメージ 39

今日も行われました!

入間基地の中支飛のT-4による航空祭の展示飛行訓練です^^

今回は北風という事もありR/W35へ転がって来てくれました。
天気も悪いのでこの方が良かったですね♪

イメージ 6

確実かどうかは分かりませんが、現段階で確認している限りでここ2回のプラクティスには元ブルーインパルスのPLさんも2名確認できました♪

平均年齢が50歳のチームですからだいぶベテランな方々です。

イメージ 7

今年も増装の有無などで3種類の形態に分けて飛んでくれるようですね^^

1番機から5番機になるにつれてタンクの数が減って行きます。

イメージ 8

ラインナップは5機で行うのでさすがに凄い音でしたが・・・今日見学に来られていたファミリーのお子様方は誰も泣き声を上げたりする子はいませんでしたね^^

それよりフェンスにしがみついてだいぶ夢中だった様子♪

普通に生活していたらこんな大きな音聞きませんからね^^;

イメージ 9

天気が悪いのでだいぶ冒険できました♪

ランウェイが逆だと突っ込んでくる方向も逆になる様で^^

イメージ 10

普通の編隊は風向きに左右されることは無く、前回と変わりません。

イメージ 11

前回のリベンジ!

遅いSSでピタッと止まったものの、今回は天気に泣かされました(ToT)

イメージ 12

なかなかタンク付きのT-4の展示飛行が見られる基地も少ないですよね。

とくに3本ものタンクを吊るしているのは入間だけ・・・?

イメージ 13

電線に突っ込み残念無念・・・でもこれはこれで^^;

イメージ 14

アブレスト隊形ですが、ブルー程揃っていないところがまた応援したくなってしまう要因ですね^^

イメージ 15


イメージ 16

コンバットピッチも今日は外周のファン向け!?のような速さで散って行きました!

イメージ 17

熟練のパイロットがそろっていますから、少しくらいの位置調整なら本番でも可能なのでしょうか・・・?

何はともあれ本日もキレキレの素晴らしいフライトでした^^

イメージ 18

着陸は代表して1番機を^^)ノシ

イメージ 19
C-130H 第401飛行隊(小牧) [95-1082]

イメージ 20

シルバーインパルスのランディング後にランチェンし、すぐ下りてきたC-130Hはエンドまで突っ走って来てくれました^0^

最近よく見る#082号機です♪

この後はU-125のT&Gがひらすら行われ・・・天気もこんな感じでトラフィックも疎らなのでどうしようかと思っていた矢先!?

なんと5機のC-1と1機のU-4に電源が入った模様!
間もなくタキシング許可を得て間違いなく航空祭の予行フライトを行うと判断し、即座にポイント移動!!

イメージ 21
C-1 第402飛行隊(入間) [68-1020]

イメージ 22
C-1 第402飛行隊(入間) [08-1030]

イメージ 23
C-1 第402飛行隊(入間) [18-1031]

離陸してくる5機のC-1。

背中を狙ってのポイント移動でしたが・・・全体的に去年よりヒネリが甘くて去年よりもっと離れたところから撮っても変わらない写真に・・・><;

イメージ 24
U-4 第402飛行隊(入間) [05-3255]

どれもこれも去年の11/2に撮ったのと同じような写真になってしまい残念でした><;

イメージ 36


イメージ 25

せっかくの夕刻に行われた2TAGのプラクティスも太陽がご臨終しているので美しい夕陽を浴びて飛び交う姿を撮ることが出来ませんでした。。。

2枚目はなんとなく夕方に飛んでいたんだろうなと言うのが分かる写真になったと思われますが^^;

イメージ 26

編隊をブレイクするときのスライド移動が驚くべき動きでした・・・!
それにしても圧縮効果の影響もあるのでしょうが、近すぎますよね!

イメージ 29


イメージ 34


イメージ 28


イメージ 27

その後、基本的に追いかけまわしたのはソロのC-1の機動飛行!

もう間もなく見られなくなるような飛行機がする動きとは思えませんね・・・。
今年も本番に大いに期待して良さそうです!

イメージ 35

機動内容は例年とほぼ変わらず、ガルフは外撮りではほとんど撮るシーンがありませんでした><;

編隊の方もオーバーヘッドだけ載せておきます(_ _)/

イメージ 30


イメージ 31


イメージ 32

写真は暗くてノイジーでボロボロで申し訳ないのですが、実に見ごたえがあったのが最後のコンバットブレイク!!

低空で2機が突っ込み、最後に豪快に急上昇旋回する様は大迫力でした♪

イメージ 33

まさか午後から行って2飛行隊の練習を見ることが出来るとは思ってもみなかったので非常に嬉しい誤算でした♪

イメージ 37

しかし最後の誤算はまさかのW5イン!!(;▽;)ノシ

嗚呼~エンドまで来てほしかったですよ。。。

しかし相手方の都合もあると思うのでこれはこれで珍しい光景かなと高を括りましょう。

まだ航空祭までに2日ほど平日が残っております・・・^^

さぁ、今後もどんな練習が見られるのかとても楽しみですね♪


本日お会いした皆様、お疲れ様でした!m(_ _)m

イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 731

Trending Articles