皆様こんばんは。
今回をもちまして夏の2大遠征レポートも全て終了となりますm(_ _)m
長きにわたってお付き合いいただきましてありがとうございました。
最後はだんだんと天気が下り坂になり、最後の方は物凄い酷い写真が連貼りという状況になっておりますが、最後まで是非ご覧いただければ幸いです^^;
ANA Wings Boeing 737-54K JA8195
Peach Aviation Airbus A320-214 JA803P
Oriental Air Bridge Bombardier DHC-8-201Q Dash 8 JA802B
IBEX Airlines Bombardier CL-600-2C10 Regional Jet CRJ-702 JA11RJ
Air China Airbus A320-232 B-6882
IBEX Airlines Bombardier CL-600-2C10 Regional Jet CRJ-702 JA07RJ
All Nippon Airways Boeing 787-881 JA816A
Skymark Airlines Boeing 737-8HX JA73NP
Japan Air Commuter Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 JA841C
China Eastern Airlines Boeing 737-89P B-1961
C-130H 第401飛行隊(小牧) [75-1078]
Fuji Dream Airlines Embraer ERJ-170-200 (ERJ-175STD) JA06FJ
Juneyao Airlines Airbus A320-214 B-6340
Japan Air Commuter Saab 340B JA8649
Japan Air Commuter Bombardier DHC-8-402Q Dash 8 JA844C
Japan Airlines Boeing 737-846 JA316J
Philippine Airlines Airbus A320-214 RP-C8612
Fuji Dream Airlines Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) JA01FJ
![イメージ 18]()
![イメージ 19]()
Air China Boeing 737-86N B-5176
Juneyao Airlines Airbus A320-214 B-6340
J-AIR Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) JA222J
J-AIR Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) JA219J
![イメージ 23]()
Japan Airlines Boeing 777-246 JA772J
![イメージ 25]()
All Nippon Airways Boeing 777-281 JA8197
![イメージ 28]()
C-130H 第401飛行隊(小牧) [75-1078]
![イメージ 30]()
今使っているレンズで最初に撮影した記念すべき機体がこのJA8195。
遠征のおかげでピーチのレジもだいぶ集まりました^^
これからはコツコツとまた成田で貯めていけそうです♪
オリエンタルエアブリッジの出発。
青系三色が非常に美しい彩ですね^^
こうした天気の悪い日でも写り映えしてくれて助かります。
現在IBEXで運用されている中で一番新しいCRJ700が飛来!
また一時期雨が酷くなり、撮影中断・・・再開後一発目の787は水しぶきを引きながら優雅な離陸を見せてくれました♪
せっかく福岡まで来たのでスカイマークの1機でも撮っておかないと^^
JACのQ400の1号機を撮影できました♪
撮ったことありそうで無かった・・・初撮影となる中国東方航空のB738。
空自のC-130Hが飛来しました!
午前中はT-4×3機で楽しませてもらいましたが、午後は輸送機が飛来してくれました^^
FDAパープルは信州まつもと空港以来の撮影!
福岡で撮りたかった外資系エアラインの一つである吉祥航空!
地元が近いのでどうしても”吉祥寺”と呼びたくなります^^;
雨がまた降りだしてきて視界が暗くなってきたころにまた初レジなサーブが^^;
意外と多くの機材がやってきてくれるのでレジが貯まります♪
横風に負けないでランディングするQ400。
これでJA841C-JA844Cまではそろいました^^)ノシ
せっかくなのでJEXのB738も一枚ほど掲載しておきます^^
フィリピンのA320も飛来!
もう嫌でも一人流し撮り大会です^^;
小牧基地航空祭以来となるFDAレッド!
リペイントされただけあって綺麗な赤い機体を見ることが出来ました♪
福岡にいるだけに有着色な明太子に見えてしまいました。笑
滑走路を挟んでのA320のお見合い。
手前のGKのお尻が光ってくれました♪(蛍ではありません)
やっとやっとエアチャイナの牡丹塗装を見ることが出来ました!
お初な牡丹はシルバー!
しかし同社のスペマとはとことん相性が悪く・・・こうして天気の最悪な日に見られるというのも相性の悪さが影響している気が・・・><;
ランウェイを渡って国内線の方へ転がって来てくれた吉祥航空のA320。
中国らしい渋い塗装がカッコいいと思います!
もうこの頃になると土砂降りでしたが、幸いなことに風は東風でデッキの窓に雨粒が当たることが少なくて済みました(・・;)
それでもあの雨の中、雨具を着られていてもずっと外にいらしたGSさんたちは相当大変なんだろうなと思って拝見させていただいておりました。
鶴丸のエンブラエルが出て行ったところにアークのエンブラエルが到着しました。
JA219Jも遭遇するのは約3年ぶりです^^;
Jeju Air Boeing 737-85F HL7780
成田でも見られるチェジュエアですが、エアプサンなど同様にレジが違うので収穫でした♪
ここからはスプラッシュテイクオフ3連発をご覧いただきましょう♪
時系列順で・・・どんどん雨が酷くなっていく様子がお分かり頂けると思います^^;
J-AIR Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) JA222J
前のB772より酷い状況・・・おかげでエンブラエルでもB772同党の水飛沫を巻き上げてのローリング。。。
もうこうなって来ると手が付けられません・・・^^;
B772が滑走して行った後の水飛沫で隠れ身の術を披露してくれるC-130H。。。笑
ランディングライトが眩しすぎて隠れてないですね^^;
流石は雨も滴る良い輸送機でした♪
ただツヤ感的には迷彩の方がいいのかな・・・とも^^;
この先、天候は悪化する一方でしたのでここで撮影は必然的に終了orz
流石にこの暗さ、視界、ガラス越しの条件には負けました><;
この後はお土産を探し求めて館内散策。
途中、飛行機の写真展なども開かれており、素晴らしい作品の数々を拝見させていただいたりも・・・
自分の乗る飛行機が飛べるのかどうか心配ではありましたが、到着が若干遅れただけで帰りも無事にピーチに搭乗し成田まで快適なフライトタイムを送ることが出来ました^^
今夏の遠征に置きまして、大変多くの方のご支援を賜りましたことをこの場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
また冬以降にも遠征を企画しておりますので、現地でお会いすること等ありましたら宜しくお願い致します。
最後まで適当なレポートにお付き合いいただきましてありがとうございましたm(_ _)m