皆様こんばんは。
C-1 第402飛行隊(入間) [68-1014]
![イメージ 1]()
T-4 中空司令部支援飛行隊(入間) [16-5660]
T-4 中空司令部支援飛行隊(入間) [46-5711]
T-4 中空司令部支援飛行隊(入間) [16-5669]
T-4 中空司令部支援飛行隊(入間) [26-5675]
U-125 飛行点検隊(入間) [29-3041]
T-4 第203飛行隊(千歳) [96-5770]
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 12]()
U-4 中空司令部支援飛行隊(入間) [95-3254]
C-1 第402飛行隊(入間) [18-1031]
![イメージ 15]()
T-4 中空司令部支援飛行隊(入間) [76-5757]
C-1 第402飛行隊(入間) [08-1030]
![イメージ 18]()
C-1 第402飛行隊(入間) [68-1020]
今週は最近、晴れの日にしか撮影意欲が湧かない自分に曇りの日でどれだけシャッターを切って写真を残せるか、自分に写真を問う一週間となりました<(_ _)>
何名かの諸先輩方から色々なアドバイスを頂きましたことを今この場を借りて御礼を申し上げます。
自分の写真成るものは一生完成形を生まないまま終わりそうなものですが、今の自分が飛行機をどう写すことが出来るのか考え、感じた入間ウィークでした。
今日はこの趣味に本格的に身を染めた高校一年生の時からの付き合いの友達と一緒に久々の入間展開となり、お互いの写真に対する感性を色々話し合うことが出来た充実した入間展開日でした。
午後イチで陽が出ている時間帯に出てきてくれたのは新入りでピカピカのC-1#014号機。
とても涼しそうな”道”の飛行場へ。。。
転がりながらキャノピーを閉じるためにエッジへ手をかけるPLさん。
ようやくまともに撮ることが出来たセブンイレブン。綺麗に撮れると”良い気分”になりますね( ̄▽ ̄)
再三綴っているように元ブルーメトロの#675号機。
最近でも元総飛だった#621号機がブルーメトロへ移籍しましたね。現在ブルーメトロのもう1機の#659号機も以前は入間の元総飛だった機体ということで・・・入間-松島は何やら機材繰りで絶妙な関係がありそうで?笑
今日は曇っていたのでどの機体も基本的に流し撮り。
ボディのほとんどが白いU-125などでは露出に神経を使います・・・。
本日のお客様は昨年の航空観閲式以来の203SQのT-4。
入間で撮影するのは3回目の#770号機でした^^;
相変わらずの素晴らしいサービス精神です^^
シリアルが消えかけていました^^;
部隊マークも塗装もかなりくたびれた色をしていましたので間もなくIRANでしょうか。。。
3度も撮影している機体だと撮り方も無くなってくるので失敗しても問題なしと言わんばかりに流しました。
T-4 中空司令部支援飛行隊(入間) [16-5656]
中途半端にフレーミングしてしまいましたが、どうしても部隊マークを切る勇気のない自分がいます(・・;)
転がりでも微妙に流れたU-4。
ここからはナイトフライトへ向けて飛び立つC-1。
曲がりながら進んでいくので機体の一部が流れてしまいました^^;
どうしてもキメたかった斜め後ろからのランディングの流し撮り。。。
何度やっても機体後部にしか合わず、機体前部がブレてしまいます><;
今後も挑戦あるのみですね。
こちらもナイトフライトへ向けて飛び立つC-1。お手振りありがとうございます^^)ノシ
お出かけから帰投してきたC-1はPARアプローチ。
たまにはこんな流し撮りもアリですかね^^
曇りでも色々なお話が出来て楽しかった入間でした^^
今週は3回の展開で地元機も外来も万遍なくとれたので非常に満足した一週間でした♪
お会いした皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
本日もご覧いただきましてありがとうございました。