皆様こんにちは。
受験前のブログ更新の最終章である入間基地航空祭レポを今日から始めていきたいと思います。
休日と平日の夜はもうPCに手が付けられませんので、学校から帰ってきたらすぐに更新と言う形で・・・今週だけでもどこまで進められるか分かりませんが、お付き合いいただければ幸いです。
朝のエプロン地区の様子。。。
まだ人がほとんどいない状況です。
毎年、狭い路地からこのエプロンに抜けた時の解放感と、右から左へズラリと並ぶ航空機の列線を見るのが楽しみの一つです^^
今年も沢山の機体が並んでいました♪
正面にはC-1とT-7の並びが。
意外とこの2機がここに展示されていることに違和感を覚える自分です^^;
そして予定より少し早く開門!!
久々の全力疾走でF-2の目の前まで!
そこから最初にカメラを向けたのは展示機ではなく、開門ダッシュをする皆さん^^
「今年の福男は・・・?」ってそれは全然違う言うベントですね。笑
でも一気に何千人、何万にと言う人が流れ込んできますので、福男選びのダッシュより見ていて迫力はあるかもしれません^^;
それでは地上展示機を・・・^^
まずは一番北側に駐機されていたC-130H。
数が減っているライトブルー塗装の機体で参加してくれました。
隣には機内公開のC-1とCH-47Jも展示されていましたが、基地関係者の人が多くいらして機体が綺麗に撮影できなかったので割愛m(_ _)m
F-2A 第3飛行隊(三沢) [03-8509]
今年の地上展示の目玉の一つであるF-2A!
今年も三沢基地の3SQからの参加でした。
去年同様、今年も記念塗装機を飛ばしてきてくれるとは本当にうれしい限りです^^
これは空自創立60周年を記念した塗装です♪
角度を変えて戦闘機らしさを・・・^^)ゞ
いつもは暗い洋上迷彩が眩しいです≧▽≦
さて、こちらも昨年同様に小松基地から参加してくれた303SQのF-15Jです!
今年はお隣と言ってもいい、百里基地の305SQからド派手な記念塗装機が出たため、入間基地航空祭への展開も期待されましたが、やってきたのは昨年と同じ部隊のF-15でちょっとファンはがっかり感を隠しきれていませんでした^^;
あの青梅は実際に百里まで見に行った人しか撮ることが出来ないようですね・・・。いつまで残しておくのやら??
「またか60号機・・・」と思う人がほとんどだったようですが、今年は空自60周年なのでほとんどのイベントに参加しているT-400の#060号機。笑
今年はシリアル集めをしているファン泣かせの機体ですね^^;
早くも来年に期待。。。(あと未撮影なのは#054,056,058,059の4機だけなので早めにコンプリートしたいです)
どうして見つからなかったのか・・・昨日の時点まで「T-7を撮り忘れた・・・」と落ち込んでいた自分でしたが、たった先ほど、こうして撮影してある写真が見つかって未だに驚いています^^;
何はともあれ撮ってあって良かったです♪
普段は機内公開のみの地上展示のC-1も今年は前線に並んでいました!
地上展示のU-4は総支飛の機体でした。
シートを敷いている人があまりにも多く、YS-11はこのようにあまり満足のいくショットが撮れる場所がありませんでした・・・。
「シート禁止」とあれだけ忠告されていたのですがね・・・><
百里救難隊から参加したU-125A。
横田FSDに参加したのと同じ機体でした。
空自のUH-60Jも観閲式支援があったためか、最近よく見る気がします。
館山から参加してくれたSH-60K。
この機体もシリアルがなかなか集まらないので、来年は是非館山へも乗り込みたいものです!
今年みたいに木更津と同時開催と言うのだけはやめてほしいですm(_ _)m
P-3Cは大きすぎて・・・18㎜でも順光真横の画が入らず、撮影に断念。
保険に撮影していた空がきれいだったので逆光の写真でご勘弁くださいm(_ _)m
陸自ヘリもOH-6D、OH-1、AH-1S、UH-1Jと並んでいるのを撮影しましたが、ちょうどOH-6D以外が曇ってしまい、設定ミスで暗い写真ばかり・・・。
なのでちょうど残り機数も少ない希少価値の高いOH-6Dをしっかり撮れたので、陸自機を代表して一枚m(_ _)m
今年の地上展示の目玉のその2でしょうか!
6年ぶりに入間基地航空祭に登場した米軍機!^^
お隣の横田基地からUH-1N多用途ヘリと・・・
C-12J連絡機が参加してくれました^^
残念ながら横田名物のYJハークの参加はなく。。。笑
来年は是非空自のハークの隣に並べたのを見てみたいです!^^
米空軍の隊員さんが機体の周りで積極的にファンサービスをしておられました。
子供たちにフルーツの味がするガムを配っていたのを、目があったら自分にもくださいました^^;
なかなか背景に入間らしさを取り込めなかったのが少々残念ですが、手前の青いボードがやはり航空祭らしいかと思いました^^
横田FSDではこのような看板はありませんよね。
T-4 第11飛行隊(松島)
最後にブルーインパルスの列線を逆光ながら撮影。今年も綺麗に並んでいましたが・・・残念ながら予備機の姿は見られず。。。
前日のバードストライクで1番機が損傷。その代役で予備機が登場し、損傷した機体は格納庫内にしまってあったそうです。
この後は数年ぶりに入間基地の売店エリアを訪れ、グッズを購入。そして基地内を少し散策して会場の後ろの方に陣取りました。
次回から飛行展示の模様です!
ご覧いただきましてありがとうございましたm(_ _)m