Quantcast
Channel: 外来機待機室 ~1号室~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 731

2012年7月14日(土) 羽田空港 その2

$
0
0
こんばんはm(_ _)m

昨日は突然のレポにMD-90やら懐かしい機体がたくさん登場しただけに、題名をさらっと読まれた方はだいぶ驚かれたと思います^^;
もう一度お伝えしますが、これから書く記事は2年前の2012年7月14日のものですm(_ _)m

何か変なのが出てきて嘘レポを書いているなどと誤解されないように宜しくお願い致します(^_^;

では昨日のつづきで~す♪


All Nippon Airways Boeing 767-381 JA8567

イメージ 1
All Nippon Airways Boeing 767-381 JA8579

イメージ 2
Japan Airlines Boeing 767-346 JA8980

「メインギアが2つ連なっているのが”767”だ!」と覚えた自分は初めて乗った旅客機が”767”だということだけは覚えていたので集中的に撮影。

するとB763系列は浮き上がりが他の旅客機より早いんだなということにも気づきました。


無線を聞いているとどこの無線を引っかけたのか分かりませんが、入間では聞いたことのない偉そうなC/Sを耳にしました!笑
しかし聞いてみるとRW16Lとのこと・・・当時の友人が教えてくれたのは2タミ側で逆光とのことでしたが、姿だけでも見ておきたかったので1タミのガリバーデッキへ初めて登頂!

イメージ 3
U-4 総隊司令部飛行隊(入間) [95-3254]

遠目に拝んだ機体は首相が登場するU-4でした。

これは入間では滅多に聞けないC/Sなわけですね^^;
逆光な時間帯も、この時だけは陽が完全に隠れてくれたので証拠写真にはなりました。「見るだけ。」と言っても、インサイトするとダメもとでも撮ってしまうのが反射と言うものなのでしょうか(^_^;

イメージ 4
Air China Airbus A321-213 B-6326

引き続きガリバーデッキから撮影することに。。。

国際線の方を見慣れない塗装の機体がタキシング中・・・これが中国国際航空でした。機体の胴体が長い割にはメインギアが1つしかないのかと違和感を覚えましたね(・・;)

イメージ 5
All Nippon Airways Boeing 747-481(D) JA8966

イメージ 6

そしてジャンボの離陸。やっぱり4発エンジンで2階建ての大型機の離陸は迫力がありますね!^^

イメージ 7
Asiana Airlines Boeing 767-38E HL7528

塗装が海外のものになると”767”と分からなくなる自分がいました^^;

アシアナのB763は今は羽田では見かけなくなりましたね。。。orz

イメージ 8
All Nippon Airways Boeing 777-381/ER JA736A

当時は全く気付かなかった・・・ANAのB77Wが離陸!

これは写真を編集していてもびっくりしました!翼端に違和感を覚え、恐る恐るレジを確認してみるとインター機材の777でした!^^
おそらく今年の羽田の国際線革命以前ではこの1回しか羽田でANAのB77Wは見たことがないと思います。整備明けか何かだったのでしょうか。。。

イメージ 9
ANA Wings Bombardier DHC-8-314Q Dash 8 JA803K

イメージ 10

羽田へ来たお目当てでMD-90の次に”その2”としてANA WingsのDHC-8が撮りたかったからです^0^

この日も午前中に大島へ向けて飛んでいきました!

幼い頃にいつ行っても2タミデッキで1機だけお尻を向けて微動だにしない同機を見ていたので、正直動くのかどうかイメージもできませんでしたが、この日初めてボンバルディア機の動いているところを見ました!エンジン音などでもかなり感動したのを覚えています^^

この後にキャセイの747がトーイングされていましたが見事に撮影に失敗していました><
ブログには載せませんがレジだけでも・・・(B-HKU)

イメージ 11
All Nippon Airways Boeing 737-881 JA54AN

イメージ 12
All Nippon Airways Boeing 777-281/ER JA742A

ちょっと後追い写真にハマった時間と言うものがあったようです^^;

かなり撮ってありましたが、大半がレジがボケていましたorz


イメージ 13
Korean Air Boeing 747-4B5 HL7460

コリアンのジャンボが出発。以前は午前も午後もコリアンのジャンボが見れたのですが・・・最近はめっきり来なくなってしまい、羽田で見ることは無くなってしまいましたね><;

コリアンが機材縮小ならアシアナもA333→B763に戻してほしいですね。。。

イメージ 14
All Nippon Airways Boeing 747-481(D) JA8965

本当にジャンボがよく動いているのが目立ちます!
インタミ側を転がっていてもこのサイズでカッツカツに撮れる魅力ったらありませんね~ ^0^)/

もっと行っておけば良かったな~(T_T)

イメージ 15
Japan Airlines Boeing 777-246 JA772J

夏のロンドン五輪応援ジェットには代表の体操の内村航平選手の写真が大きくプリントされていました!

自分は撮っていませんが、内村選手が見事金メダルを獲得した後に、同機には”おめでとう”と言った感じのロゴが入れられたそうですね^^

しかし・・・もう2年前のオリンピックの開催地を忘れてしまっていました><;
皆さんはここ数年の夏季と冬季の五輪開催地・・・どこまで覚えていますでしょうか?一般常識の範囲としては覚えておきたいものですよね^^;

イメージ 16
All Nippon Airways Boeing 767-381 JA8360

イメージ 17
Japan Airlines Boeing 777-246 JA771J

まだJA771Jがアーク時代の頃の写真が出てきました^^;

もうB772でのアーク塗装且つワンワールド塗装と言うのは見ることがなくなったので、今となってはとても新鮮ですね^^

イメージ 18
Japan Airlines McDonnell Douglas MD-90-30 JA8065

JALのMD-90が離陸。

やっぱり音が現代の旅客機の音と言うのと静かなのが自分には少し残念なところでした^^;
写真として見る分には大好物なフォルムでもあったのでいいんですが、実際に見て聞くとなるとMD-81の方がインパクトありましたね。。。

イメージ 19
Japan Airlines Boeing 777-246/ER JA705J

現在は鶴丸+CONTRAIL塗装になっているJA705Jも当時は色褪せたアーク塗装機でした。。。

この時代に帰ってもっとよく見ておきたかったです><;

イメージ 20
Solaseed Air Boeing 737-86N JA801X

イメージ 21
All Nippon Airways Boeing 767-381/ER JA616A

ここでまたインター機材登場!今だからこそ分かる当時の羽田での価値観です^^;

昔の写真をまとめながら振り返るのは・・・いい勉強になります<(_ _)>

こんな感じで引き続き宜しくお願い致します。


イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 731