こんばんは♪
米国防長官が来日するということで横田基地へ展開して参りましたm(_ _)m
最初は「羽田に飛来かな?」とも思ったんですが、同日にオーストラリアの首相が来日するということで・・・「まさか隣り合わせに止めることはないだろう・・・ましてや都内に米軍基地があるのに・・・」と思って勝手に横田を予測していました。後々流れてきた風に乗ったウワサでも「やはり横田っぽい」という話だったのでお昼前から友人と展開して参りました ^^)ゞ
いつもの横田には有り得ない賑わいで・・・待機場所の公園もファンで溢れかえっていました。。
他の友人やお知り合いの方とも合流し、その飛来の時を待ちます。。。
UH-60A 78ABn(座間) ※レジ不詳
国防長官を乗せたE-4の飛来に先駆けて座間キャンプから4機のブラックホークがお迎えの為飛来しました!
光線がトップライトだったので写真は暗くなってしまいましたorz
番号の書いてある場所もよく読めず>< 申しわけないです・・・。
せっかくだったので桜と絡めて日米の共演を表現♪
自分たちのいた公園の桜は8分咲きくらいでした。
時間がお昼を過ぎるに連れてどんどん人は増すばかり・・・。いったいどこまで増えるのかと心配にもなりましたが><
座間ホークの飛来から約1時間20分後にお目当てのC/Sが入電!風が微妙な所でしたが、素直に36へ向かってきてくれるそうです!
着陸許可が下りてからしばらくすると・・・予想している機体が持つエンジンとは思えない・・・とにかく凄い音が聞こえてきました!これがクラシックなのかと、機体が見える前からその飛行機を堪能♪
音はどんどん大きくなるのに機体が見えないと思ったら予想よりはるかに低く下りて来ました!
慌てて桜に突入する前にシャッターを切ります^^;
桜を抜けた瞬間に響き渡るシャッター音は圧巻でした!^^
とにかく自分も同業者さんも皆さん連写。。
E-4B ACC/55WG/1ACCS(Offutt) [74-0787]
改めまして、本日の御目当て。
米国防長官を搭乗させた空中統合参謀本部のE-4B”ナイトウォッチ”です!^^
原型がB747-200Bでファンからは”クラシックジャンボ”の呼び名で親しまれている機種で、日本ではかなり希少価値の高い機体ですね。
撮ったらすぐに皆さんRW36エンドへ猛ダッシュ!
自分もお知り合いの方や友人らとエンドまで急ぎ、バックタキシーしてくるE-4を狙いました。
既にエンドの某看板は定員オーバー。仕方なく脚立の無い友人を自分と同じ脚立に無理やり乗せ、なんとか撮影しました^^;↓
もう感無量の一言に尽きました。これ以上の言葉が思い浮かびませんm(_ _)m
Atlas Air Boeing 767-3Y0/ER N642GT
その後は皆でお花見大会♪羽田への転戦も考えていましたが、大事を考えて大人しくまったりすることに^^
おかげで”アトラスwithサクラ”が撮れました!♪
木のてっぺんは満開に咲き誇る桜。
今日は晴れたり曇ったり雨が降ったり変な天気でした。。^^;
KC-10A AMC/60AMW(Travis) [79-1946]
もう来ないかと思った定期便のKC-10もちゃんと夕方に姿を現しました。
KC-10withサクラ
ちょうど下りてくる頃に陽が雲から姿を現し、この日も残り僅かという貴重な光線でご老体の三発機を照らしてくれましたm(_ _)m
個人的に羽田へ飛来したKC-30も猛烈に撮りたかったのですが、今は減少しつつある絶滅危惧種のKC-10を優先して間違いでもなかったかもと思ってます^^
ましてや桜ショットや普段はあまり機会の無い光線で撮れたことが非常に大きな収穫でした♪
三発機、万々歳ですね/^^)/ 笑
撤収前に大きな1機が撮れて良かったです。
本日はこれにて撤収。ご一緒した皆様本当にお疲れ様でしたm(_ _)m