皆様こんばんは。
![イメージ 1]()
T-4 第203飛行隊(千歳) [96-5770]
![イメージ 3]()
F-15J 第203飛行隊(千歳) [92-8911]
F-15J 第203飛行隊(千歳) [72-8895]
F-15J 第203飛行隊(千歳) [12-8803]
F-15J 第203飛行隊(千歳) [22-8815]
Beechcraft B300 第1管区海上保安本部(千歳) JA861A
F-15J 第201飛行隊(千歳) [12-8925]
F-15DJ 第201飛行隊(千歳) [12-8076]
![イメージ 11]()
奥:F-15DJ 第201飛行隊(千歳) [92-8094]
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
F-15J 第203飛行隊(千歳) [12-8803]
![イメージ 17]()
![イメージ 16]()
![イメージ 18]()
F-15J 第203飛行隊(千歳) [12-8803]
F-15J 第203飛行隊(千歳) [22-8815]
F-15J 第203飛行隊(千歳) [92-8911]
F-15J 第203飛行隊(千歳) [72-8895]
ここ数日はイベントが立て込んでおり、ろくに遠征録もお送りできていませんでしたが、一段落したので先々週の千歳基地の模様をお送りして行こうと思います。
フライトは他の基地よりほんの少しゆっくり目のスタートと聞いて少し余裕を持ってホテルを出発。
0830時に外周へ到着。しばらくしてF-15独特のエンジンスタートの音が響いてきました^^
時刻は0905時、百里などと比べると1stのスタートが30分ほど遅いようですね。
まずは203SQがT-4とF-15あわせて5機を出してきてくれました^0^
まずはメトロ(天候偵察)のT-4が上がります。
背後にはラストチャンスのF-15の列線が・・・
間もなくして重たげな3本タンクとスタンダードに1本タンクな2種類の装備のF-15が4機滑走路へ進入!
ラインナップするなり左右のエンジンを唸らせていました^^
イントレイルで訓練空域へ離陸!
エンジンをふかすところまではバーナーを使いそうな気配だったのですが、朝一からアフターバーナーテイクオフを見ることは出来ませんでした^^;
続いて動きがあったのは40分後^^;
前日に函館で撮影した海保のビーチクラフトがタキシングしてくると同時に奥から201SQのF-15も転がってきました( ̄▽ ̄)
1st後発の201SQは5機のF-15と1機のT-4の組み合わせで、まず3機編隊がラインナップするとともに先ほどの203SQのように手っ取り早くエンジンをふかします。
そして・・・!
F-15J 第201飛行隊(千歳) [32-8818]
なんと3機はアフターバーナーテイクオフ!!
物凄い近さでアフターバーナーの爆音を浴びたので耳がおかしくなりそうでした^^;
先程の203SQの上がりと比べても明らかにエアボーン地点が早かったです!
手前:F-15J 第201飛行隊(千歳) [22-8933]
残りの2機はフォーメーションテイクオフ!
こちらはノンバーナーでしたが、F-15のフォーメーションテイクオフを見るのは実に久しぶりでした!^^
T-4 第201飛行隊(千歳) [06-5627]
201SQのメトロは一番最後に離陸。
最初に離陸しないとメトロの意味がないのではないかと心配に^^;
訓練から戻ってきた203SQは2機×2機に分かれていました。
3本タンクだった#803号機が先ず戻ってくるなりT&Gを数回実施!
離陸後はすぐにレフトターンでクローズパターンへ( ̄▽ ̄)
こちらはタンク1本の#815号機!
このギアアップの瞬間が見ているだけで鳥肌立ちます^0^
コチラもクイっと機首を起こしてはレフトターンしてクローズパターン!
しばらく楽しませていただきました♪
その後フルストップ。
もちろんランディングは流しました^^)ノシ
他の2機も時間を空けて帰投してきました^^
203SQの1stがこれにて終了!
あ・・・T-4は撮影回数がダントツトップの#770号機だったので割愛します<(_ _)>
次回は千歳基地では軍用機ファン、民間機ファン共にから人気のあるあのジャンボが登場します^^)ノシ