皆様こんちは。
Hokkaido Air System Saab 340B/Plus JA02HC
![イメージ 2]()
Hokkaido Air System Saab 340B/Plus JA02HC
![イメージ 10]()
Hokkaido Air System Saab 340B/Plus JA02HC
![イメージ 5]()
Hokkaido Air System Saab 340B/Plus 奥:JA02HC 手前:JA01HC
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
Hokkaido Air System Saab 340B/Plus JA01HC
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
OH-6D 第5飛行隊(帯広) [31262]
Hokkaido Air System Saab 340B/Plus JA03HC
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
本日から北海道遠征2日目の模様をお届けして行きたいと思います^^)ノシ
2日目の朝を迎え、当初は千歳へ向かおうかと思っていたのですが・・・せっかく北海道まで行って3日とも千歳に行くというのもどこかもどかしい気持ちがしたので、宿泊地と同じ札幌市内にある丘珠飛行場へ足を運んでみることに!^^
地下鉄を乗り継いで、最寄りの栄町駅へ着くとキョロキョロする間もなく大勢の陸上自衛官が自転車やバイクや車で同じ方面へ移動して行くのでそれについて行ったら目的地にたどり着きました。笑
ターミナルと北海道航空事務所の間の門から撮影した朝日を浴びて出発の時を待つHACのサーブ。
初めて見る旅客機としてのサーブを目の前に興奮を隠しきれませんでした^^
既に初便の函館行231便として出発する準備にかかってますね!
ターミナルへ入り、階段を上がろうかと思いましたが奥のエレベーターで一気に3階へ。
こちらが3階の展望デッキ!
最近行った飛行場だと信州まつもと空港に似たつくりで非常に開放感満ち溢れていました!
早々と定刻の0745時を目指してパッセンジャーを乗せ、エンジンスタートを始めるJA02HC。
Hokkaido Air System Saab 340B/Plus JA03HC
一方でコチラは軽飛行機などのエリアと丘珠でいうHACの沖止めスポット?
R/W32へ向けてタキシングを始めるサーブ。
グランドスタッフの方々がお見送りしていました^^)ノシ
2番手で釧路へ行くJA01HCを横目にタキシングして行く函館行のJA02HC。
手前の方がHACオリジナルの塗装なのですが、何やら近々鶴丸になるとかならないとか嫌なうわさが^^;
アンダー気味に浮かび上がらせてみました( ̄▽ ̄)
逆光が厳しいですが、背景の畑などの雰囲気も織り交ぜてラインナップしたサーブ340Bをご覧いただきます。
この後、力強いサウンドを響かせて離陸。
今日も長い一日が始まりました♪
すぐさま15分後の0800時発のHAC561が出発準備に。
先程下にいたGSさんたちがいつの間にか機体の周りに^^;
エンジンスタートも最初からよ~く見せていただきました^^)ノシ
この空港も調布飛行場のドルニエなどと同じでプッシュバックするというアレがありません^^;
自分でスポットに入ったら自分で向きを変えて出て行きます^^)/
今度はランチェンしてR/W14から離陸してくる緑のHAC!
これも逆光厳しかったのですがだいぶごまかしています(^^;
小さいプロペラの飛行機・・・この時はまだ乗ったことがなかったのでとても乗ってみたかったです><
HACと似た系列の会社でJACというのが西の方に行くとありますが、そちらのサーブ340は退役が始まっているので、この機体に乗れるというのもファンとしては大きな価値があるかと思います^^
帯広駐屯地所属のOH-6Dが離陸。
ここは冒頭のエピソードにもあったように陸自の丘珠駐屯地も併設されている空港でして、1日張り付いているだけで様々な航空機を見ることが出来ます!
3機目のHACがトーイングされてきました。
2機もいなくなるとだいぶ空いた感じが否めません^^;
デッキから1フロア下がった2回の待合ロビーからガラス越しに撮影。
何やら目のようなものが・・・( ̄▽ ̄)
まつ毛がかわいらしく、設定は女の子でしょうか??
手前:Hokkaido Air System Saab 340B/Plus JA03HC
奥:共立航空 Cessna 208 Caravan I JA889E
その後ろを軽飛行機がタキシングして行くのがファインダーの外にちらっと見えたので慌ててレンズを引いて撮影すると・・・まさかの調布でもお馴染みの共立航空のキャラバン^^;
ただ似てるだけでなく、お互いに繋がっているところもあるのでしょうね・・・笑
前日にジェット機で北海道入りしたというのに、この日は見慣れぬプロペラ機目前に乗りたくて仕方ない気持ちが・・・
空港内を散策しているとビックリするような耳寄りな情報が飛び込んできました・・・!!
それによってこの後の1日の予定がガラッと変わりました。。。
次回へ続きます^^)ノシ