皆様こんにちはm(_ _)m
いよいよ受験前最後の展開レポートとなりました。。。
ブルーインパルスの展示飛行が終わり、ほとんどの人が出口へ向かう一方・・・自分らは最前列付近へ移動しました。笑
航空祭のシメとなる帰投を狙うためです^^
まずは横田基地へ帰投するC-12Jが離陸。
分かりにくかったのですが、少しだけ機体を左右に振って行かれました。
続いては同じく横田基地へ帰投するUH-1N。
米軍らしくドアを開けて会場に残っているファンにサービス♪
これがまた会場から注目を集めていました^^
そして今年の帰投の目玉は三沢基地へ帰投するF-2A!!
今年はF系の帰投がないかもと聞いていただけに、去年同様に当日に帰投してくれたことは本当にうれしかったです^^
タキシングまでにえらい時間がかかっており、その間に3回ほどエプロンで激しくエンジンをふかしておりました!笑
今年は入間勢からは空自60周年記念塗装機が1機も登場しませんでした・・・
期待された百里の青梅も参加せず・・・そんな中で入間を救ってくれたのは三沢のスペマでした^^
最近の入間はやたら三沢の機体に助けられている気がします・・・!
そしてこの上がり!!!!
去年のパイロットさんと同じ方が操縦されてきたとの話で、上がりも期待・・・という話だったのですが、ファンの期待通り見事な上がりを見せてくれました≧▽≦
そして翌日帰投となったF-15も翌日にはアフターバーナーと翼フリフリで良い上がりを見せてくれたようで・・・近年アフターバーナー使用率が高まっている?入間です^^;
館山航空基地へ帰投するSH-60Kはこれ以上にないくらい綺麗な光線で撮ることが出来ました^0^
前後の窓からお手振りありがとうございます~♪
続いては美保基地へ帰投するT-400がタキシング。
離陸の際には機体をフリフリしてお帰りになられました~^^)ノシ
U-125Aが百里基地へ帰投。
離陸時には後方の大きな窓から隊員さんがお手振り ^^)ノシ
来年は百里の航空祭にもお邪魔します~♪
百里基地へ帰投するUH-60J!
くるっと回った勢いで離陸するカッコいい上がり方でした~!
夕陽を浴びた洋上迷彩がとても綺麗でした^^♪
立川へ帰投するOH-6Dもあと何回入間へ飛んできてくれるか・・・
帰投の際にはコチラを向いて挨拶してくれました♪
OH-1 第4対戦車ヘリコプター隊(木更津) [32628]
木更津駐屯地へ帰投するAH-1SとOH-1の2機編隊。
今年は上がり方もそれぞれ洒落た感じでした♪
UH-1Jの上がりは駅へ歩いている途中に肉眼でお見送り。
P-3CとC-130Hは上がりが遅くなりそうだったので早めに帰路に就きました。
まさかのC-130は自分が自宅へ帰宅したよりも後に離陸したという話を聞いて驚きました^^;
光線は良かったのですが、来年はもう少しちゃっちゃと上がってほしいかな?という気がする今年の帰投でした。ただ各機のサービスが良かったので文句なしですね!F-2にも光線が当たってくれて本当に良かったです♪
さて・・・順調に行っても次の展開予定は来年の2月下旬なのですが、それまで耐えられる自身は微塵もありません^^;
ただもう、わがままで出かけている余裕もない時期なので、ちょっくら戦ってきます^^)/
たま~に過去に撮影した写真を公開しに来たり、皆様のブログへお邪魔させていただくことがあるかと思いますが、その際は温かく迎えていただければ幸いです<(_ _)>
当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。