皆様こんばんは。
およそ1週間ほどブログを放置しておりまして、コメント返しが遅れたりして申し訳ありませんm(_ _)m
私自身、年に一度の特別な大イベントである・・・入間基地航空祭がいよいよ明日になりました^0^
もう今晩はテンションが高すぎて眠れぬ夜になりそうです。笑
そして明日で受験前最後の撮影と・・・親とも約束しておりますので、明日の航空祭のレポをお送りしてからは極度にブログの更新頻度が落ちることになります><
タイムリーな展開記事をお送りすることもできなくなり、皆様のブログへお邪魔することも減ってしまうかもしれません・・・orz
どうかあと少しの間、お付き合いいただければ幸いです。また来春には復帰予定ですので、そしたら改めて宜しくお願い致します。と先にあいさつさせていただきましたm(_ _)m
今日は、親に言ってこれほどのわがままがあるかと言う感じですが・・・入間基地航空祭の前日予行に行ってまいりました。
今日は2TAGとブルーインパルスの予行がありました。
2つの記事に分けてお送りいたします。。。まずは地元の2TAGこと402SQの展示飛行から!
まずはC-1×6とU-4×1の合計7機の連続離陸をご覧いただきましょう^^
【追記】
※ブログ内に掲載してある画像が一部見にくくなっております。あまりにもデータだけご覧になられる方はよろしいのですが、画像をよく見たいなどと思われる方はクリックして拡大してお楽しみください。
毎年離陸後すぐにヒネる習性があることを知っていたので・・・あえてヒネリを狙ってポイントを移動してみましたが、ちょっと遅かったか・・・お背中が拝見できるポイントまでは辿り着けませんでしたが、普通に撮影するよりは面白く撮れました^^
フライトが始まる前までは青空や太陽も出ていたのですが・・・上がってきたころにはご覧のような曇天に・・・><;
実際に展示飛行が始まったのは離陸してからおよそ1時間後でした。
1120時に始まった飛行展示の予行です!
まずはC-1×5機とC-1とU-4による混成編隊の2個編隊がパスしました^^
続いて、会場正面・・・やや斜め左手方向から再び5機がデルタ隊形でローパスを実施。
この後、編隊は解散され、3機の編隊、2機の空挺降下チーム、C-1とU-4の1機ずつのソロにそれぞれ分散して行きます。
ソロの機動では例年通り、会場の観衆へ向けたファンブレイクや、会場正面での八の字旋回などが行われました!
なんと旋回中はC-1の翼端からベイパーが出るほど!^^
空挺降下の2機が上空をパス。
予行では空挺団は乗っていなかったため、降下は見られませんでした。
当日のお楽しみですね☆
他、3機での編隊航過などもありながら終盤ではソロ機のオーバーヘッドからの短距離着陸。そして5機編隊でのオーバーヘッドアプローチが行われ、外周に集まったファンを沸かせていました^0^)/
一方、コチラはブルーキーパーを乗せて松島から飛来・・・およそ1時間後に美保基地へ帰投する403SQのC-1。
右下:OH-1 第4対戦車ヘリコプター隊(木更津) ※シリアル不明
ブルーの展示飛行待ちの観衆が飽き疲れてきたころに下りてきてくれた木更津の対戦車ヘリフォーメーション!
その他、朝方8時半ごろに立川からUH-1JとOH-6Dも飛来。厚木から第3航空隊のP-3C#71号機も飛来しております。
陸自は遠目にフォーメーションでしか撮れませんでしたのでいづれもシリアルが不明で申し訳ありませんm(_ _)m
続いてはブルーの予行の模様をお伝えしたいと思います^0^